Twitterなどを見ていると、転売ヤーに対する憎悪が半端ないですね。
自分はネット転売そのものは否定的ではありません。
むしろ、家から出たくない性分なので、店舗に買いに行くよりは、通販で手に入れた方が圧倒的に楽だからです。
今回は、転売ヤーがなぜ嫌われるのか、少しだけ転売ブームの落ち着いたNintendo Switch(以下、Switch)を例に、少し真面目に考えてみようと思います。
目次
転売は本当に悪なのか?
この話題を議論する前に、そもそも転売が悪なのか。ということを考えていきたいと思います。
転売というのは、どこかから仕入れたものを別の人に売る。という行為ですよね。
これって、ごくごく当たり前のことだと思いませんか?
Switchを買うときは、生産者(任天堂)さんから買わずにゲーム屋や電気屋で買いますよね?
ゲーム屋や電気屋は任天堂からSwitchを買って(仕入れて)我々消費者に販売するわけです。
ゲーム屋や電気屋は、消費者に少しの手数料を付けて売ることで、儲けを出している。という仕組みです。
任天堂も自分達で販売するよりも、ゲーム屋や電気屋に置いてもらった方がより多くの人に商品を届けられますし、在庫を置くための倉庫を確保しなくて済むメリットがあります。
このゲーム屋や電気屋に当たる仕事が広義では転売ということになるわけです。
(小売の方が正しいかもしれませんが)
しかし、現実にはゲーム屋や電気屋に文句を言う人は多くありません。
では、なぜ転売ヤーは忌み嫌われるのでしょうか?
転売ヤーが嫌われる理由その1:価格を吊り上げる(プレミア化させる)から
Switchに例を見るように、一部の転売ヤーが買い占めを行い、価格を吊り上げていることによって嫌われているのではないか。
という説。
そもそも物の値段は、需要(欲しい人)と供給(物の数)のバランスによって決まるので、欲しい人が多いのに、物がなければ価格は上がっていくのです。
たとえば、Switchを欲しいと思っている人が1万人いて、世の中に適正価格(3万円)のSwitchが1万台あったなら、全員が3万円でSwitchを手に入れることができます。
ところが、転売ヤーが5000台買い占めるとどうなるでしょう。
物の数が減りますから、5000人はSwitchが手に入らなくなります。
転売ヤーが、買えなかった5000人に対して、『1台あたり4万円で売るよ』と言ったら、本当に欲しい人は買わざるを得ないわけです。(増産はしない前提です。)
あるときまでは3万円が適正価格だったのに、転売ヤーが買い占めることによって4万円に上がってしまいました。
先に言ったように、物の値段は、需要と供給のバランスで出来ています。
ところが、今回のケースでは需要が上がったわけではありません。
悪い転売ヤーが意図的に供給量を減らし、バランスを壊したことで価格が上昇したのです。
この行為が転売ヤーの嫌われる理由のひとつになっていると思います。
転売ヤーが嫌われる理由その2:購入者が購入価格を知っている
ここがゲーム屋や電気屋との大きな違いです。
一般消費者である我々は、ゲーム屋や電気屋が任天堂からいくらでSwitchを購入しているか分からないのです。
分からないけど、店頭には3万円で置いてあるから、適正価格が3万円くらいなんだろうな。と認識しています。
普通はゲーム屋や電気屋に『任天堂から買った価格で売れ!』とは怒らないですよね。
では、転売ヤーの仕入れ額を考えてみましょう。
彼らは我々と同じくゲーム屋や電気屋から購入しているのが大半ですので、仕入れ額は3万円ということになります。
転売ヤーの目的は儲けを出すことですから、4万円で販売するわけです。
つまり、Switchを買えなかった消費者は、転売ヤーに対して『本来なら3万円で買えるはずだったのに、なぜ自分は4万円で買わなければならないのか!』と怒るわけですね。
- 転売における適正価格の考え方ってなんだろう
今度は全く逆の発想で、清く正しい転売ヤーとはなにか?
を考えてみましょう。
分かりやすく言えば、こういう観点で買うか買わないか決めましょうね。という話です。
上のふたつの理由で転売ヤーが嫌われているとするならば、その逆なら我々も納得して買い物が出来ると思いませんか?
-
- バランスが壊れるほど買い占めない。
-
- 必要以上に利益を盛らない。
生産者目線で見た、転売(小売)へ卸す目的は、多くの人に商品を届けることでしたよね。
様々な販路(店舗や通販)を利用して需要のあるところへ商品を売るのは、正しいことだと思います。
いくらで売るかは生産者にはあまり関係がありません。
上記の嫌われる理由の例では3万円のSwitchが4万円で売られていました。
少し状況を変えて、適切な転売とは何かを考えてみましょう。
ある田舎に孫のためにSwitchを買ってあげたいと思っているおじいちゃんがいました。
おじいちゃんは車を持っていないので、遠くの電気屋に買いに行くのも大変。買ったとしても、重たいSwitchを持って帰れるか分かりません。
こんなとき、囲碁仲間の田中さんが『ワシが新品のSwitchを買ってくるから33000円で買い取ってくれんか?』と言ったので、おじいちゃんは喜んで承諾し、無事に孫にSwitchをプレゼントすることが出来ました。
孫の喜ぶ顔が見れておじいちゃんは満足。
田中さんも3000円のおこづかいをゲットできて満足しています。
おしまい。
この例では、
おじいちゃんはSwitchを買いに行く時間&家まで運ぶ労力を3000円で買ったということになります。
とはいえ、知り合いから購入したので、追加費用を払う心理的ハードルも低かったと思いますが、ネット通販(Amazonや楽天など)とやっていること自体は同じです。
つまり、自分がどのくらいまでなら追加費用(手間賃)を出せるかを天秤にかけて判断しているのだと思います。
転売ヤーが嫌われている理由:自分で買いに行く手間賃以上の金額だと不満に思う
自分の例で言えば、以前、子供用のおしりふきを通販で買おうとしたときに、3個セットで440円だったのですが、送料が980円だったので、さすがに自分で買いに行こう。と思いました。
販売者さんが悪いわけではないと思いますが、トータル出費を考えると、二の足を踏んでしまいました。
自分で買いに行く労力と980円を天秤にかけたときに、『自分で買いに行く』を選んだわけです。
おしりふきは大抵どこでも売ってるし、品切れになりにくいので自分で買いに行く選択が出来ましたが、
Switchのように『自分で買いに行く時間も惜しくない、家まで運ぶ能力もある。だけど、定価で手に入らない!』
この状態が、転売ヤーに対する怒りを買うのだと思います。
今回はSwitchを例に出しましたが、基本的にはなんでも一緒だと思います。
それこそ、コンサートのチケットなんかも当てはまりますしね。
(チケット転売はダフ屋行為とした犯罪行為です。)
最後に転売ヤーさんへ伝えたいこと。
利益目的ではなく、本当に欲しい人のところに適正価格で届けることを第一に考えてほしいです。悪評はすぐに伝わります。
長く続けるつもりなら、小さい利益をコツコツ積み重ねるくらいの気持ちで活動してください。